「花木植物」の記事一覧
-
山茶花です! 凛としています! 西条市のデイサービスです!!「山茶花サザンカ咲いた道 焚き火だ焚き火だ 落葉焚き」、昔聞いたことのある懐かしい歌の一節です。冬に咲く凛とした「山茶花」と「焚き火」は、本当に組み合わせの...2022.11.30デイサービス
-
桜が咲きました。山も笑っています!!今年も桜の時期がやってきました。二十四節気の「春分」の次候は「桜始めて開く」です。桜にまつわる言葉は様々で、咲く花を見物しに尋ね歩くことを「桜狩り」、あるい...2017.4.10お花畑
-
春告草と飛梅伝説、「百福くらぶ」のみなさまありがとうございました。「東風吹かば におひおこせよ 梅の花主なしとて 春な忘れぞ」1月25日は学問の神様、菅原道真が大宰府に左遷となった日です。大切にしていた庭の梅に別れを惜しん...2017.2.5おもてなし
-
大寒です。本当に寒い!!寒い日は”シナプソロジー”で脳を生き生きと!!!本当に寒い日々が続いています。二十四節気では、大寒(1月20日~2月3日)の次候、真ん中あたりになります。懐ぐあいが寂しいので、余計に寒さが骨身にしみます。...2017.1.26お花畑
-
「あじさい」が咲き始めました。梅雨も もうそこまで来ています。丸く小さな花の周りを、花びらのように美しい四片のがくが取り囲んで枝先に集まり、柔らかな鞠の球のようです。花の色が変わるので「七変化」ともいわれます。土壌の酸...2016.6.5あじさい