「畑」の記事一覧
-
梅雨と紫陽花(あじさいが生きる力をくれます)長雨に降りこめられ、気分も沈みがちな梅雨を彩る紫陽花、丸く小さな花の周りを、花びらのように美しい四片の萼(がく)が取り囲んで枝先に集まり、柔らかな鞠(まり)...2018.6.10あじさい
-
春の陽気と戦争の悲しみ。春爛漫です!!花桃が咲き始めました。春一番が吹き、春二番も吹きました。そして、花桃の開花とともに、いよいよ春本番が来ようとしてます。「桃」は中国では、古くから邪気を払い不...2018.3.25いかに生きるか
-
春告草と飛梅伝説、「百福くらぶ」のみなさまありがとうございました。「東風吹かば におひおこせよ 梅の花主なしとて 春な忘れぞ」1月25日は学問の神様、菅原道真が大宰府に左遷となった日です。大切にしていた庭の梅に別れを惜しん...2017.2.5おもてなし
-
「銀杏黄葉、いちょうもみじ」と夕日、日本人の感性に問う!!種を播くのが遅くなり、花が咲かないのでは、と心配していたコスモスが「デイサービスこもれび」の「お花畑」に咲き始めました。開花を諦めていたので、咲いた時の喜び...2016.12.14「わび」「さび」
-
生命力、潔さ、使命感、「花王、富貴草、牡丹」に感銘する!今年も「こもれび お花畑」の牡丹の花が咲きました。現在31本の牡丹が植えられています。「花王」とも呼ばれている牡丹についてある本につぎのような説明がありまし...2016.5.13お花畑