「扁桃体」の記事一覧
「扁桃体」記事一覧
-
朝から心地よく! 利用者様に幸せを感じていただく!! それがプロの技です!!!
今日は日曜日です。業者の方に「デイサービスこもれび」の床清掃をしてもらいました。床が綺麗になりました。爽快です。利用者様も心地よさを堪能されます。玄関に飾っ...2022.11.13床清掃 -
生きる喜びは「有用感」! 有用感はアイデンティティを育てる!! プロの介護者は有用感を持ってもらいます。
「デイサービスこもれび」の食後の休憩時間の風景です。職員も食事休憩に入っているのでサービスが手薄になっています。時間にして1時間程度です。少人数の職員で何が...2022.9.23愛媛県 -
認知症とアロマセラピー! 香りと大脳辺縁系!! 匂いと海馬!!!
「デイサービスこもれび」を利用されている方がいらっしゃいます。その方は、「アルツハイマー型認知症」で「長谷川式簡易知能評価スケール」の点数は11点です。記憶...2022.9.1認知症対策 -
ご馳走よ「扁桃体」を揺さぶれ! 揺さぶれば「幸せホルモン」が出る!! 「幸せホルモン」は「健康」を呼ぶ!!!
本日、「デイサービスこもれび」で11月の「お誕生日会」を実施しました。お誕生日会の日の昼食です。「栗入りのちらし寿司」です。「刺し身」「天ぷら」もあります。...2021.11.17昼食 -
認知症にとって一番大切なもの! それは関わり方!! 「扁桃体」に気持ち良い風を吹かせよう!
先週の土曜日と今週の日曜日に、「ブレインマネージャー」と「ブレインツアー」のセミナーを受講しました。熊本県にある「㈱Re学」さんが主催しています。「ブレイン...2021.9.30アルツハイマー型認知症