「感性」の記事一覧
-
「おもてなし」の食事!「気配り」の食事!!「食事」に「介護」の原点を見た!!!「デイサービスこもれび」では、認知症対策、生活リハビリテーション等々、様々な取り組みを行っています。にもかかわらず、一番評判が良いのは、昔から「食事」です。...2020.11.8おいしい
-
秋に「春告げ鳥」!夏に「コロナウイルス」!!来世は待つべからず、往世は追うべからず!!!春告草と言えば、「梅」、春告魚と言えば「ニシン」、春告鳥と言えば「うぐいす」です。「デイサービスこもれび」の外で「うぐいす」が鳴いています。もうすぐ春です。...2020.7.26いかに生きるか
-
察しと集中!呼吸力とコミュニケーション力!!「声なき声」を聴く!!!新型コロナウイルスの第2波の感染が始まったとの観測もあります。ただ、慌てることも、うろたえることもなく、今まで通りやることをやり、石鎚の山の如く泰然自若とし...2020.7.11コミュニケーション
-
介護ロボットには負けません!人間はロボットに勝てるのか!!人間の能力、魅力とは!!!介護現場にAI(人工知能)やロボットを導入しようとする動きがあります。人間のほうがロボットよりも優れているところは何でしょうか。やはり人間には、感情、感性、...2020.7.6コミュニケーション
-
芭蕉もビックリ!95歳の俳句です!!!「デイサービスこもれび」の玄関に掲示している俳句が変わりました。利用者様が作られました。俳句は右脳で感じたものを、左脳で五七五調に構成します。認知症予防に有...2019.11.25「わび」「さび」