「リズム運動」の記事一覧
「リズム運動」記事一覧
-
セロトニンとオキシトシン!認知症とセロトニン!西条市のデイサービス
4月20日、セロトニン研究で有名な「有田秀穂先生」が主催されている、「セロトニンオンラインサロン」に参加しました。今回は12回目で最終回でした。当番制で毎回...2023.4.21リズム運動 -
音楽で楽しく! 音楽で認知症対策を! 西条市のデイサービス!
「デイサービスこもれび」の本日のメインレクリエーションは、「音楽レクリエーション」でした。1週間に1度のレクリエーションです。歌もありました。クイズもありま...2023.2.27リズム運動 -
さあ、音楽だ!リズムで魂を揺さぶれ! 西条市のデイサービス!
「デイサービスこもれび」では、音楽療法的取り組みとして毎週1回「音楽レクリエーション」を実施しています。指導、取りまとめは管理者が行っています。管理者は音楽...2023.1.28リズム運動 -
レクリエーションは能動的に、主体的に!西条市のデイサービスです!
「デイサービスこもれび」では、2時30分から30分程度、個別レクリエーションを実施しています。作品作り、工作、認知機能向上カード、パズル、ぬり絵、折り紙、タ...2022.11.23清流の音 -
デイサービスの昼休み! 主体的に能動的に!! 脳の活性化と意識の覚醒!!!
デイサービスにおいて職員の休憩時間が、利用者様にとって最もヒマで退屈な時間となります。DVDをかけたり音楽を流したりしますが、やはり受け身になり退屈になるよ...2022.10.31リバイバルダンス