「認知機能」の記事一覧
「認知機能」記事一覧
-
記憶がなくなる! 理解力も判断力も!! 自分もなくなり疲れ果てる!! それが認知症!!!
どの本を読んでも認知症の方は疲れやすいと書かれています。認知症の方は記憶がなくなってきます。理解力も判断力も衰えてきます。見当識もなくなり、自分さえもなくな...2022.10.13愛媛県 -
認知機能向上に大切なもの! 意識の覚醒と活動性を高めること!! 重要なものは「水分」と「歩行」!!!
本日、「ポスト・ヒューマン・ジャパン㈱」主催の「認知機能回復ケア マスタートレーニング」を受講しました。8日間の研修です。「認知機能」を高めるためには、「意...2022.8.21水分 -
コミュニケーションと伝達率! 言語情報と聴覚情報を使います!! 視覚情報も使います!!!
認知症の方は、一次聴覚野や聴覚連合野に障害が起きてきます。そのため人の言っていることが聞き取りにくくなってきます。そこで発信する側は、思いを伝えるトレーニン...2022.8.7認知症対策 -
「デイサービスこもれび」は牛の如く歩みます!「生活リハビリ」と「認知症対策」の質を向上させます!!!
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年は丑年です。「デイサービスこもれび」も一歩ずつゆっくりと着実に前に進んで行こうと思...2021.1.1きらめき認知症シスター -
大寒です。本当に寒い!!寒い日は”シナプソロジー”で脳を生き生きと!!!
本当に寒い日々が続いています。二十四節気では、大寒(1月20日~2月3日)の次候、真ん中あたりになります。懐ぐあいが寂しいので、余計に寒さが骨身にしみます。...2017.1.26山